HOME» 院長のブログ »入れ歯を入れてみて感じたこと

院長のブログ


入れ歯を入れてみて感じたこと


上顎はコーヌスクラウンでしたが次第に根面の虫歯により崩壊そこで抜く歯の状態ですが

一部根を残し磁石を入れて無口蓋義歯の治療の入れ歯を入れました、自分で口蓋の大きさを調整

自分は嘔吐反射があるので無口蓋でないとだめです。そこでシリコンで適合させて最大限削除しました。

また咬合口径が低いと舌の運動が阻害され嘔吐反射が強く出ることも体験してシーネで高さを上げる

舌の運動の阻害を防ぐ。これで改善されました、その他舌の先端が横口蓋襞の三番目くらいのところが

厚くすると嘔吐反射が出ることも体験してそこを移行的にすると止まりました。

これ等のことは自分が入れ歯になり初めて体験することにより現実が見えた次第です。

これから本義歯はチタン床あるいはジルコニア床にするかも含めて報告します。人工歯もレジンにしたり、

レビンの金属歯にしたりと試みますので報告を読んでください。

2025/01/06

平井駅の遠藤歯科医院 歯科/歯医者の予約はこちら

専門医の入れ歯カウンセリング

遠藤院長のブログ

アクセス

治療の特徴

費用

お問合せ
 

 

最新情報

遠藤歯科医院について

費用と治療期間

患者様の喜びの声

セミナー

無料相談

入れ歯チェックシート

理論と技術の両輪で作る総入れ歯

最新情報

遠藤歯科医院へお越しの方
・JR総武線「平井駅北口」徒歩15分、タクシー5分
・東武亀戸線「小村井駅」 徒歩5分

 駐車場1台完備 




住所:東京都墨田区立花5-26-10
診療時間 月・火・木・金・土
10:00〜17:00 
休診日:水曜・日曜・祝日
(※日曜は治療中の方のみ予約可)
TEL 03-3618-3836

PCサイト