日本補綴歯科学会認定専門医No,1860が、あなたの入れ歯のお悩みにお応えします。

アナゴの骨
アナゴの骨はとても細いですね。これが歯が悪い場合検知できず丸のみのなりますね。
入れ歯でも骨の存在がわかり危険を察知できますから身を守るためにも嚙み合わせの良い入れ歯は
安全装置ですね。
また同じように私も上が入…
[ 院長のブログ ] 2022/05/17


総入れ歯のむずかしさ
総入れ歯は無歯顎の人に対して機能回復を図る歯科補綴の一手段です。幼児期から学童期にかけて10数年
かけて乳歯、永久歯が完成し顎関節も完成してお口の3次元空間が出来上がりそれらと舌、頬の筋の協調
運動も、嚥下も脳機能とし…
[ 院長のブログ ] 2022/05/15


私の偉大なる指導者の先生方
私の総義歯補綴学の勉強にて影響をうけた指導の先生方を列挙します。
日本人
野本正雄、矢崎正方、堀江けい三、加藤吉昭、森谷義彦(私の主任教授)、渡辺誠、丸山剛郎、小出馨
櫻井薫、井出吉信、阿部伸一、水口俊介、小林義…
[ 院長のブログ ] 2022/05/15


顔が違うようにお口の顎も様々です
60台70台になると年輪と同じで状況も様々です。粘膜の様子、骨の減り具合、顎関節の異常
人間が2足歩行になり顎関節の挙動も変わりそして高齢になると頸椎、腰椎、膝などが悪くなり
姿勢も悪くなります即ち咬合が若い時と異なり…
[ 院長のブログ ] 2022/05/14


パイロットデンチャ―システム
総入れ歯はお口の治療の最終治療です。いつも述べていますが顎関節及びお口の周りの筋肉、また顔の表情筋
嚥下の咽頭周囲筋群,舌筋これらのトーヌスの破綻、顎堤粘膜の疲弊、すべてがダメイジ受けているので
一発で噛めるわけがあり…
[ 院長のブログ ] 2022/05/08


よい入れ歯は健康の源です。
入れ歯で痛くなく毎度の食事がおいしく食べられるこれは健康でいられる源泉です。
それはこれから述べますが「食べ物をよく噛んで食べる効能は?
1.細かく砕くことによりエネルギー効率がよくなる。
2.食べ物の表面積が大…
[ 院長のブログ ] 2022/05/08


きれいな模型
久しぶりに堀江先生の「総義歯調整法」を2回目読んだウリッヒの本を翻訳した小山正弘先生がまえがき
で面白い本だといわれたので精読していたが物忘れのせいでもう一度読む気になりました。
私はウリッヒ、マクレガー、シルバーマン…
[ 院長のブログ ] 2022/05/04


驚きです。
今日はGysi先生のDVDを見て感心しました。1930年ころの臨床の患者さんを見ての総入れ歯つくりです。
印象は石膏だとおみいます。しかし現在と比べてもしっかりフエスボウ―を使い、咬合採得も器具を使い
今の一般の総売れ…
[ 院長のブログ ] 2022/05/01


食べ物がおいしいときずいた!!
4月の上旬に上下総入れ歯を装着した患者さんがご家族と出かけて何回か外食しての感想ですが
今まで出てきた懐石料理が噛めなくて苦労したそうですが治療義歯で自信がついての本義歯完成ですので
今回は自信を持ち食べれたそして痛く…
[ 院長のブログ ] 2022/05/01
