あなたの入れ歯の全てのお悩みにお応えします。

リステリンエビデンス集
本日ジョンソンエンドジョンソンからリステリンのサンプルがたくさん届きました。
私がリステリンを安心して使うわけは20数年前に東京歯科大の奥田教授の講演を聞いて以来ですので
だいぶ前になります。
その後日本ではいろ…
[ 院長のブログ ] 2022/06/24

.jpg)
エリーナ・ガランチャさんのメゾソプラノ聴ける
ようやく日程がたちエリーナ・ガランチャさんのメゾソプラノが聴けますね。
グルべロウーバ、アンナ・ネトプレコ、デジレランカトーレと聞きに行きましたが今回墨田区ですので
ぜひ行きます。初台、赤坂、上野のホールよりもトリホニ…
[ 院長のブログ ] 2022/06/24


総入れ歯の定期健診追加検査をくわえます。
年一回あるいは二回の検診をしていた方に唾液によるがんの検診、サリバテック社のものこれは各個人データベースに記録して毎回比較します。また女性の場合骨密度の代わりに下あごの皮質骨の密度をみていきます。
それらに異常がある場合遠藤…
[ 院長のブログ ] 2022/06/23


よく噛んで歩いて筋肉維持に心がけよう
60台から歯の健康をしてほしいと拙著「快適総入れ歯」,「幸せの入れ歯」でも述べていますが、
総入れ歯の人も顎位の安定、咀嚼はとても大切です。
そして筋肉を増やすためには最低5000歩は毎日歩きたいですね、そしてたんぱく…
[ 院長のブログ ] 2022/06/17

歯がないと異物の感知が難しい
やはりあるものが生理学的に不利ですね。人間の歯は28本が基本ですが特に第二小臼歯、第一大臼歯がないと致命的です。
これらの欠損の方は歯科医院で補綴してください。
また総入れ歯や部分入れ歯で上下のかみ合わせが悪い場合も修…
[ 院長のブログ ] 2022/06/17


治療義歯で食べれない人にネスレのアイカルゼリーハイ…
超難症例の総入れ歯で被覆粘膜だけの人に治療義歯の段階7日間だけネスレのアイカルゼリーハイカロリー
を試してみました。多数の味があるので患者さんの好みの味を買い求めていただき安定するまで
栄養補助食品として応用してみまし…
[ 院長のブログ ] 2022/06/16


30代女性の入れ歯で見た目の自然観を与える
色々な事情で部分入れ歯や総入れ歯になる場合はまず現在のあごの骨や咀嚼粘膜の保存をだいいちにかんがえる。
出来ればコツの保存にはインプラントも考なければいけませんが対顎関係でインプラントでは見た目がよくないときには入れ歯もあり…
[ 院長のブログ ] 2022/06/14


唾液で癌の検査
Salivatechの唾液による、がんリスク検査を始めることにしました。定期検診にいらした患者さんが希望されたら一年に一度検査を受けて陽性とでたら連携の医療機関で精密検査をうけていただく早期のうちに知り得たらベニフィトが限りなくあ…
[ 院長のブログ ] 2022/06/14


入れ歯は就寝中入れてはいけないの?
これなできるだけ寝ているときには入れてはいけないのです。
その理由は粘膜が本来の姿は床でおおわれていません。密ペイされて圧泊されてリンパ液や血液が
流れにくくなります。
そして入れ歯になった人は意外にもブラキシズ…
[ 院長のブログ ] 2022/06/12
