HOME» 院長のブログ »入れ歯はお口の総合的な協調運動のが大切
院長のブログ
入れ歯はお口の総合的な協調運動のが大切
入れ歯特に総入れ歯は顎の上に載っている状態ですから舌、頬の筋の協調運動が大切ですね。
そうですお餅つきの杵と臼の中のもち米を連想するといいですね。
その時こねる人が脇でお餅をつくたびに度に返しますね、この協調運動です。
これができないと総入れ歯でよく噛めないのです。
ですから脳機能も大切になります。
咀嚼運動、嚥下運動これらの生理運動は脳機能とリンクしています。
もちろん精神的機能ともリンクしています。
総入れ歯で噛めるとゆうことはとても複雑な機能の統合が伴うことですね。