HOME» 院長のブログ »部分入れ歯の精密治療はいいのか?
院長のブログ
部分入れ歯の精密治療はいいのか?
部分入れ歯の場合の精密血利用は本当にいいのかどうかのお話です。
コーヌスクローネ、や精密アタッチメントは剛体としてか考えれば最高ですね。
しかし人間の歯は歯根膜があり最低50ミクロンの動きがありますから咬合時にぶれ、揺らぎが発生
します。ですから審美的に言い、最初はいいのですが隣在歯に動揺が起こればジグリングでどんどん
悪くなり抜歯ですね。生体は精密機械ではありませんので遊びもいりますので一筋縄でいきません。
そもそも欧米人にいいのですが日本人は咀嚼パターンがグラインデングタイプが多いのも適応症に
限界があるのです。
あと骨格が欧米人に比べ脆弱なのかもしれませんね。側方力を開放する咬合にする必要もありますがーー。
精密入れ歯を勧められた場合の参考にしてください。