院長のブログ
美味求心
肉食動物の歯、草食動物の歯の違いわかりますか
歯の山と谷の違いです、肉食の動物は鋭くとがり顎の運動もチョツパータイプで急いで飲み込んでしまいますね、まず食べて急いで胃に入れてしまいます、味わうことなど悠長なことはしていません。
闘争系です。
それの比べ草食動物は歯が平らで山と谷が平らで顎の動きも球磨運動(グライデング)でもぐもぐの時間が長いですね。
草は繊維が多いので唾液をよく混ぜることが大事ですね、消化がよくできるようにです。
人間はこのどちらの要素もかねている雑食動物ですね。
ですから総入れ歯も咬合調整を丁寧にして食べ物の旨味を味わえるようにしなければなりません。
毎日時間をかけて食事を味わっていますか?闘争系?癒やし系?
食事は一日一生のつもりで時間をかけおいしく食べたいですね、
咬合論を見直しいい総入れ歯で噛みたい物です。
下図はゲルバー理論の説明図です