院長のブログ
食品添加物
最近松田麻美子さんの本を数冊読みました。そこでスーパーマーケットで色々食品を見て本当に添加物が多いのに気が付きました。
まず飲み物、そしてイカや豆類などにも保存や色素の添加物、ましてはハムやソーセイジ、漬物、練り物
すごい添加物のオンパレードです。私の子供のころは砂糖の代わりのサッカリン位でしょうか。今ほど
添加物は知りません。これらが蓄積すると発癌がん二つながると思います。「がんのリスクと予防」西村書店,「がん細胞の誕生」を一読してください。
驚くことに犬のおやつも添加物の多いことにびっくりします。今まで数十年かんがえていませんでした。
やはり犬もがんや免疫疾患でなくなりました。できるだけ今はささみなど作りますが日持ちがしないのが難点です。
日干しなども心がけますが難しです。
予防にはアブラナ科の野菜や果物がいいのですが犬や腎臓の悪い人にはKの取りすぎが悪いので注意ですね!
いずれにしても食品の添加物に関心を持ちましょう!!