HOME» 院長のブログ »総入れ歯つくりにフエスボウいるの?
院長のブログ
総入れ歯つくりにフエスボウいるの?
もちろんいります! 平均値で作るのでなく半調節咬合器で作る場合必須です。
本格的に作る場合必ず使いましょう!!
なぜか小出 馨教授は以下のように効果を述べています。
1.ボンウイル三角の再現。
2.バルクウイル角の再現。
3.蝶番開閉口運動軸の再現
4.下顎開閉口路の再現
5.補綴物における早期接触の予防
6.下顎運動の再現性の向上
7.アンテリアガイダンスの設定基準が得られる。
8.歯軸と被害の設定基準がえられる。
などです
補綴物特に総入れ歯は3次元の空間に作るのですからE.B.M。のあるつくりかたで製作したいですね。
それには経験豊富な歯科医師と歯科技工士が絶対必須です。
いいものを作るには時間と経済がかかるのは仕方のないことです。
半調節咬合器とフエスボウの図は一番上にあります。
2022/03/26