HOME» 院長のブログ »夜入れ歯は入れてはいけない理由2
院長のブログ
夜入れ歯は入れてはいけない理由2
顎関節や顎の骨に対する影響は瞬時の外傷よりも弱いが持続して加わる弱い力のほうが
組織に対して悪影響を及ぼします。
ですからブキシズムのある患者さんは禁忌事項です。
ゲルバーの3本足の図がありますがそれを証明するのによいです。
いずれにしても顎の骨の吸収、カンジダ菌の増殖が起こりやすいことは明確です。
残存歯がある場合歯根膜がダメイージ受ける可能性があります。
歯牙の動揺に繋がるからです。
歯の治療は精密にすればするほどお金が掛かり持ちが悪いのです。
なぜなら生体はファジーな存在で精密な機械ではありません。
遊びのある生き物だからです。
われわれは精密とか最新の言葉に弱いのが習性ですからーー。
解剖学、生理学を学びましょう。
おのずと解がでます。
2014/04/12