HOME» 院長のブログ »インプラント予後不良の難症例のリカバリー
院長のブログ
インプラント予後不良の難症例のリカバリー
インプラントの予後が悪く骨に結合しなく腐骨状態になりインプラント除去の症例の総義歯にした方法は
まず模型を取り骨がない状態のところのCTを取り山脈上のこんにゃく状組織の形態を確認、そこの被圧変位
状態をできるだけ無圧にして印象する。
これが難しい、圧を咥えた圧迫で組織が変形するからである。そうかといってフラビイガムの歯肉を切り取る
と維持がよくなくなるのでカットは避ける。
あとは咬合を決めて骨のあるところで支持させる。初めからの総入れ歯の場合と違い、インプラントの
失敗症例はとても難しい。失敗例はブレード型のインプラントが多いのが現状ですがひどい場合は
マキシロフエシァル的になります。もう硬いものは食べられませんね。
ですからインプラントにするか床義歯にするかの選択は大事ですね!