院長のブログ
誤嚥予防の徹底
70歳以上の高齢者は誤嚥による肺炎が統計的に増えます。その予防としては東北大学老年科の
治験にもとずき日々の臨床に生かしております。
1.誤嚥が疑われる方はMRIでラクナ梗塞の有無を調べてもら。専門的には大脳基底核の付近です。
2.高血圧の薬ACEかどうか
3.嚥下反射、咳反射の時間
4.お口の徹底した殺菌、除菌
イ。歯や入れ歯、歯周ポケットの除菌、清掃、舌のクリーニング、
ロ。逆流性食道炎などの治療
これらが大切ですですので脳神経外科、内科といつも怪しい場合は連携して治療をしています。
総入れ歯をおつくりした後も半年に一度の定期検診で舌の圧、RSST等で検診初期段階での
予防、対診に力を入れています。
ですから遠藤歯科医院は連携病院が多いのです。
まずお口は汚口にしないことですね!!